自己肯定感、あげてる??
おばんです。
職場環境が変わって約2週間ですが、今のところ大きな問題もなく過ごせております。
新しい上司とも割とコミュニケーションとれている。
すっごく真面目ですっごく前向きな方のようで一安心しておる。
よき。
退職懸念の8割以上が人間関係が理由の現代社会なので、
私は人間関係を大事にしています。
会社に友達を作りに行っているわけでもないし、もういい大人なので
サークル的なノリも嫌いなのですが、
適度な距離感と目標に対するチームワークはとても大事だと思っている。
どこにいっても数字はついてくるものなので、
ボランティアではない限り、利益を追求し組織に還元してもらえるよう
努力したいのが私のモットー。
とはいえ、WLBも大事なのでできる限り生産性を意識して生きていきたいです。(真顔)
仕事ばかりになると、目標と目的が逆転しちゃうし、
自己肯定感もなんかさがったりする。
VLOGみたいなおしゃれで丁寧な暮らしをしたいわけではないですが、
日々の生活でほんのささいなことでも頑張ったポイントを並べて
心の中でガッツポーズしたいです(真顔)
今週の私の頑張ったポイント
・ホットヨガに2回すでにいった(週末あと1回行きたい)
・ノンアルの日が3日もあった
・サプリメントを毎日飲めてる
・リモート勤務日を有効に使って、部屋のキレイさを保てている
ヨガを初めて非常にメンタルが保てているのも感じています。
筋力と体力もついた気がする。。そら月の半分いってればそうなるか。。。
いろんな良い習慣を身に着けて、納得感のある素敵な40歳を迎えたいです!
#壮大なブログタイトルへのフラグ
がんばるぞ~~~
老いに抗いたい。
有給中に契約した、LAVA(ホットヨガ)が思いのほか楽しいです。
今まで運動をする習慣が全くなかったので、継続するか不安でいっぱいなんだけど、
一旦4月は15回行っている。
大量に汗をかけるのが気持ちいいのと、ヨガ中は悩みやモヤモヤをいったん手放せる感じがとても良い( ^)o(^ )
弊社はカレンダー通りなので、1,2日は通常通り出勤。
そして5月から新部署となりいろいろと勝手が違い、あたふたしていたりする。
GW後半前は、ほとんどお家でグタグタする予定だったので、
その前の2日(木)は、どうしても、どうしてもヨガに行きたい。。。!
GW後半に入る前に、ダラダラ怠惰な生活をする前にヨガに行きたい。。。。!
と、家を出る前に思い立ちヨガグッズを準備して出勤。
定時上がり無理だろうなー間に合わなかったら1時間前にキャンセルするかーと思いながら業務をこなし、
ダッシュで仕事を終えたのが定時20分後。
20時過ぎに電車に飛び乗って契約店舗につくのがレッスン15分前だったのですが、
焦りながらもなんとかセーフでレッスン間に合いました!!
いや、なんならちょっと余裕だった。
(オフィスカジュアルの仕事着を脱いで→手持ちのウエアに着替えて水を汲んでマット準備したあとちょっと瞑想する時間さえあった)
強度は1.5~4.5ぐらい?に分かれているんだけど、
私の限界は3。なので1.5~3までのクラスをその日の気分で選択して受講しております。
その日のクラスは1.5だったので、そこまでキツくないかな~なんて思ってたのですが、
人数が少なかった所為か、先生のおかげか、
全員まんべんなく、ポーズをアジャストされて
めちゃんこキツカッタ・・・!
しかもこの先生、「全員出来るまでやる」っていう意思を感じるくらい、
10秒ぐらい同じことおっしゃるんですよ。。。
「右の腰を落としてください」
「右の腰を落としてください。。!」
「右の腰を、落としてください。。。。!!」(アジャストしながら)
結果、全然強度1.5のクラスに感じなかった。。。3やんアレ。。。( ;∀;)
アジャストが多いと、その分キープも長くなるしハードなんですね。。
私なんて3回アジャストされたよ、、、ありがたいんだけどさ。。。
初めて受けたクラスだったので、途中ポーズを見失い流れからはみ出ましたが(?)、
なんとか終了。
人数少ないとつらいけど、アジャストたくさんされるのは身体に効いていいかもー。
すっきりして帰宅したのでした!
昨日と今日は、ダラダラしたので、明日は頑張ってヨガ行こうと思います!!!
新人lava生徒のアラフォーOLが思うこと。
先日契約したホットヨガのlava。
4月中は有給消化中なので時間が有り余る、かつ
絶対昼夜逆転するので、
生活リズムを整えるためにも一念発起で契約。
運動大嫌いな私が、、、やる、、、、
やるしかない、、、お金払ってんだから、、、、
レッスン受講が10数回目を過ぎたあたりなのですが、
だいぶ慣れて来ました。
行ったら楽しいんだけどね。
行くまでが気合いがいるよね。。トホホ。。
すらっとスタイルがいい人たちの中で
両腕バームクーヘン状態のベイマックス、
いや、ミシュランマン状態の自分を鏡の前で見るのは
辛いものがありますね、、、
何回か受けて来てわかったのは、
インストラクターの先生によって同じレッスンでも
わかりやすい人とわかりづらい人が結構別れる。
それは技術や指導の仕方が上手い下手もあるっぽいけど、
そのクラスの雰囲気に合う合わないとかも含まれる気がするんだよなぁ。
たとえば私のお気に入りの骨盤筋性ヨガ、
3人の先生のを受け比べてみたけど3者三様で雰囲気全然違う💦
ベテランアラフォー先生、1年目?新人先生、5年目ぐらいね中堅先生のうち、
まさかの1年目の新人インストラクターが私にはわかりやすい!!
こうやって推しのインストラクターを見つけていくんですね、、、、、
lava深いわぁ、、、、
トップインストラクターと呼ばれるなんかすごい人(雑)は
まだ受けてないので
そちらも受けてみようかなぁ。。
脱ぽっちゃり所望。
人生の夏休み。(春だけど。)
しばらくまたブログをさぼってしまいました。
実は年明けからはいろいろと環境が目まぐるしく変わり、
さらに春からは大きく職場の環境が変わりそうな気配。
人事異動や配置替えは、何度経験しても緊張、慣れないものだなーと思っております。。。
大きな変化や新しい業務は、大人女子だって動揺するし心配になるものです。。
新人社員や若手だけじゃないのよ。。。
新しい環境に備えるられることといえば、
体力強化、 ストレス発散(逃げ場を作る)、自学習、散財(?)諸々、、、、
諸事情により4月いっぱいは、だいぶ有給やらなんやらで
自由に時間を使えそうなので、
この1か月頑張ると決めたこと、やってみたことを何個かリスト化してみましたー
一人旅デビュー
これはすでに実施済みでして、結論最高だった。。。!
前職が出張が多く、よく一人で地方に連泊することが多かったんですが、その時の感覚から、
「果たして一人で旅行にいっても楽しめるものなのか。。。?出張気分になっちゃうのでは。。?」
とかってに思っていたのですが、杞憂でした。←
まったくそんなことは無かった。超楽しかった。また行きたい!
こちらはその際、旅行先で食べたお寿司。美味でござった。
今度改めてブログにも書きます。
ヨガに通う
これはヨガというよりは運動を習慣化したくて始めました。
ほんとうに ほんっつっつっつっつっつとうに動かない私。
数年後に控えた大台の40歳を見据えて、
このブログのテーマでもある「穏やかに40歳を迎える」ために、健康は不可欠。
実は数年前に10キロ近いダイエットに成功したのですが、また数年かけてリバウンドしてきたので
これはもうやるしかない。やるしかないよ自分!!と思い、一念発起。
ジム、ピラティス、その他諸々検討した結果
ホットヨガにたどり着き契約。先月から通っております。
はい、某la〇aです。
3週間以上続けてみて感じた、個人的なホットヨガのメリットは下記。
・習慣化しやすい
これは予約制、かつキャンセルペナルティがあるスクールの制度の影響が大きいのですが。
気合でゴリっと予約したら、もう行くしかない。
気分が乗らなくても準備がめんどくさくても行くしかない。やるしかないんです。
私の運動がめんどくさい最大の理由は「環境づくり」だったので、
お金という代償を払い、「運動をしなきゃいけない環境」を買いました。
行ったらヨガ自体は楽しんだけどね~~
でも自分のベイマックス体型に本当に凹みますが、伸びしろ100パーということで
前向きに続けてみます。。
・たっぷり汗がかける
もう 土砂降りにあたったんですか?ってぐらいレッスン後には汗だくです。
こんなに汗をかくことが数年なかったので、非常に気持ちがよい。
心なしかお肌の調子もいいです!
よきよき。
そんな感じで運動継続中です!
自炊
YOUTUBEやインスタで見かける丁寧な暮らしに強烈に憧れるけど、
現実はあんなにおしゃれなインテリアを一気に揃えられないし、
日々のご飯だって超適当。
でも、自炊は健康にもいいし、少しずつ頑張ってみようと思って
強化中です。。
ご飯を炊いて冷凍、ちょっとした副菜の作り置き、そんな基本的なところから
始めています。
「失敗しても、毎日できなくでもいい」を合言葉にね。
全国のお母さんたちマジで尊敬する。卍。
とまあこんな感じで4月はいろんな意味で自由に過ごしております。
5月からはまた大きな変化がありそうなので、それに備えて心身共に充電しよう!!!!
健康第一!!! 卍!!!!
齢には勝てぬ。
いい感じに3日坊主になっております。
先日手帳に2023を振り返り、やり残したことを記載してたら、
「ブログ。。。」となりました。
いやしかし今年の後半はまじでいろいろあった。
体調の崩したし、仕事の転機?というかいろいろと心をえぐられる頃が多く、
まさに本厄な1年でした。
来年(今年の年末から?)はもっと日記感覚で書こうと思います。
楽しかった、しゅうまつ。
お久しぶりです。
いい感じに3日坊主になっておりました👶
最近は仕事も忙しいのですが、体力の衰えをめちゃくちゃ
感じる昨今。
ちょっと前までは終電まで残業当たり前だったんですが、
もうダメだなー。
翌日に残る。
そんな感じで人とのご飯も自ずと週末金曜日に集中。
日曜日の夜は予定を入れずにゆっくり自宅で過ごしたいー。
今日、上司が定時前にいそいそとトイレに長く篭っていて、
なんだよこの1番忙しい時間帯に!って思ってたら
バチコリ決まったメイク顔で出てきました。
わかりやす過ぎてちょい笑ってしまいました。
気持ちはわかるけどせめて定時までとりあえず働け。
誰がどう見ても濃いよそのメイクは。
悟られないマナーも身につけたいものです。
えぇ、大人女子なので。
ゴールデンな休日の、その後。
みなさまゴールデンウィークいかがお過ごしでしたか?
私は帰省をして、親に甘えつつ親の老いを感じ、
自責でしっかり生きなきゃなぁとしみじみ反省したり、、、、
マンション購入は難しそうなので、
賃貸人生が続きそうです。
では高齢者はいつまで賃貸借りれるんだ?
などなど、、、、、
ぐるぐるぐる、、、、
痺れるしょっぱいGWでした。
備忘録に記録しておこう。
頑張ろう、頑張っていこう、、、、!
地元のラーメンはいつでも美味しい。